PC

マイクロソフトの手法?

WINDOWSVistaやOFFICE2007製品を老人割引やキャッシュバック販売すると言う。 噂どうり、新OS VistaやOFFICEの売れ行きが芳しくないのだろう。 高価だもの・・・。 こんなことなら初めからもっと安く販売価額を安くすれば良かったのに・・・。 これがマイクロソ…

新年度の計画を軌道に乗せて

Windows Vistaにまつわる悪がきも出尽くしたと思うが、未だにねちねちと不平不満を言うのもどうかと思う。いやならXPにしたら?Linuxに鞍替えしたってよいものを・・・。 IE7が良く落ちる、空白ページが出る、とか。いやなら他にいくらでも代替ブラウザが…

自作機作り再挑戦だ。

今年1月30日にリリースされたWindowsの新OS、Vistaの評判が芳しくない。 IE7とともに実に重い使用感が不満だといわれる。 保有するPCの性能があまりに低い、いや、Vistaの要求が高すぎるから追いついていけないのだ。 しかしXPがスラスラ動くPCであれば…

私のPCの能力不足か、自作機のための相性の悪さからか・・・

IE7がこうも不調では仕事にならない。これで3回目の削除となった。 IE6がこれほど軽快に動くのに慣れないIE7を使うことも無いと思う。 セキュリティーについて気配りを怠りなくすればIE6でそれほどの問題も起きないのだろうと思うことにした。 原因追求をあ…

Vista祭りか狂信か?

私のPCでは午前3時までは今夜、つまり、Vista発売日の前日、1月29日である。 ただいま午前0時30分を回っている。全国の有名パソコンショップでは予想通りのお祭りが始まっていることだろう。 Vistaでどう世の中が変わるものかと思いつつも、誘導さ…

故障続きのわがPCたち・・・

昨年11月19日突然のVAIOデスクトップ(WIN-2000)機の故障に続き、今度はその予備機である自作3号機のMX3W(WIN-2000)機もメインHDDの不良である。 1月10日、HDDの換装、OSの再インストールを余儀なくされた。 WINDOWSVistaの発売が近ずいているとき、何…

パソコン街の様子とVistaへの思い

昨日は久しぶりのパソコン街をぶらぶらした。年の瀬を前にして、それなりの人出でごった返していた。行きつけのPC店、今年の年末商戦はパッとしないという。 WINDOWS Vistaの発売が来年にずれたことが、年末、ボーナス商機を低下してしまったという。高機…

Vine Linux 4がリリースされた。

最近はVistaに向いていたためLinuxには触れていない日が続いた。 VineはLinux入門時、最初に取り付いたのだったが、その後はRedHat、Fedoraへ向かっていった。 久しぶりVineのニュースに気をとめた。 代替わりのバージョンアップのVine4をダウンロード。 VMw…

何時までも暖かい秋。でも今日は「立冬」木枯らしが吹く。

この暑さは天候のみにあらず。そう、VISTAの登場が近ずくにつれて、PCの前である熱病に似た症状に悩まされるようだ。 RC1、RC2とVISTAを試すうちに所有のPCの貧弱さに気ずき、うんざりするのだ。 以前にもこの思いは確かにあった。 WINDOWS95のとき、98…

秋の夜長、VISTAを弄る・・・。

新しいWINDOWS VISTAの正式版リリースまでは時間がある。 WINDOWSひいきの私は待ち遠しく思っている。だから、ベータ版、pre-RC1、RC1、RC2とOSを入れなおしては新機能を試してきた。 だが、XPは動くものの、VISTAを動かすには、能力のないPCしか持ち合わせ…

WINDOWS VISTA RC1 −2−

RC1の安定度を確かめて、今度はXPとのデュアルブートでインストールした。 リムーバブルディスクの入れ替えの手間が省けたが、再起動の手間は、依然と掛かる・・・。いっそ、ヴァーチャルPCに置いてみるてもあるか。 でも、メモリー容量の512MBの限界があるこの…

WINDOWS VISTA RC1

pre-RC1を試す間もなく、RC1がリリースされた。 早速インストールした。今度は無地のHDではなく、pre-RC1のものにクリーンインストール。 pre-RC1のファイルは”.old”として残される。起動は出来ないが参照は出来るようである。しかし、試したデータも少ない…

VISTA pre-RC1のインストール

わがぱパソコンのスペックでは荷の重かったVISTA ベータ2であったが、昨日、pre-RC1版をダウンロード。 DVDに焼いて、早速再インストールした。 諸所の改良がなされているようで、スムーズな動きになってきた。すべての機能を試したのではないが、何とか使…

Cドライブのフォーマット、リカバリーインストール

HDDの不調かとも考えたが、先ず、極力不要や利用しないソフトファイルを削除してみる。 究極のメンテナンスはリカバリーインストールだろう。意を決してフォーマットする。 WINDOWS2000の生娘をヴァージョンアップ。 WIN2000−sp4へ。 必要最小限のToolsをイ…

PCの点検

電源不能の原因を突き止めるために、早速ケースを開いた。 CPU回り、オーバーヒートの焦げ目もなさそう。 HDDも変わっていない。 からみあった配線の脱線もなさそう。 メモリーも破損は見られない。表面は! マザーボードにひとつ赤色の光が点灯してい…

電源ボタンが機能せず・・・

雑誌付録のCR-ROMで、今評判のKNOPPIX3.7をインストールしたPCが挙動不振に陥り、あげくのはてに、電源ボタンが聞かなくなり、起動できなくなってしまった。PCの電源トランスがだめになったのであればよく理解できる故障であるが、寸前までの経過を辿っ…

もう一度Fedoraをインストール

もう一度、いや、5度目のインストールをした。 WIN-XPproとのデュアルブートをやめて、80G全部をLINUX専用機とした。 OSインストール約45分。 続いて、Update120分。 すべてのパッケージをアップデートするを選んでしまったから大変な時間を取られてしま…

Redhat9について

今思うと、RedHat9は完成度の高いOSバージョンであった。 これ以上新しいバージョンを出さないと宣言され、Fedoraを後継OSにしたと思い、 サポートもなくなると早とちりして、Fedoraに切り替えてしまった。 そしてこのバージョンアップも短い間にcore3にまで…

RedHat9のCD-ROMを探すのだが・・・

Fedoraはまだ新しいからバージョンアップが短期間でくる。 Vineは一枚のCD-ROMでファイルの収録が少ない。 それにあたらしいカーネルに問題がありそう。 WINとのデュアルブートで失敗すると、WINが起動できなくなるし、 やがて、起動できなくなると、起動デ…

LINUXの勉強を始めたが・・・12月7日深夜モ・・・

自家サーバーへの道のりは遠いこと。 LINUX機で何とか・・・と思いLINUXを勉強したものの、WINのようには出来ないこと、を先ず分かった。 viの練習をかねて、htmlファイル作りになり、mozillaで出来栄えを見ようと、localhostにアクセスしたけれど、拒否され…